忍者ブログ

何時かは、ゼブラだ!!

h19-08-19
NEW ENTRY
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
<<< PREV     NEXT >>>

05/01/02:30  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/05/18:59  出てこ~い!

出てこ~い~~~



正直どれが種なのか判りませんでした。



ほんでもって、こんなもんを用意いたしました。



そして、こんなのいれちゃいました。


ほんでもって、こんなんなっちゃいました。

先生からの教えより水が多いようですが、種まきしちゃいましたから

どうしようもありませんので、このままで発芽を待つことにいたしました。

さて、本当に発芽するのだろうか・・・すんげ~不安で~す!























PR

10/04/18:53  あちゃ~



がびーん、ガビーン、ガビーン~~~~~~~

水草、流木全部撤去で~す~~~~~~~



んんんんんんんんんんんんんんん~~~~~~~

エビちゃん 避難させねば~~~~~~~



息子の出番です。


掬ってます、避難中で~すぅ!


























































10/03/21:00  植えてみました・・・

とりあえず、植え方が判りませんがズボっと植えてみました!


上手く根ずいてくれればいいのですが、そして分化してくれれば最高ですが・・・


こちらは、なんとか種子を取れればいいんですが・・・どうなんだろうか?



この色良い感じでしょう、我が家にはなかった種類ですネ

赤色系もいいな~



そして、この紫色 これも良い味だしてますネ

もちろん、エビにも人気です。

しんころ2007さんの弟子入りで~す。































































10/02/07:16  どうだ~

本当にいろいろ頂いてしまい 感謝感謝です。



沢山の水草でしょう、ただ 名前が今一判ってませんが・・・

中央の紫色の葉をした水草良いですヨ

あの紫色の葉っぱ我が家にはなかった色でステキですネ

その中でも一番のお気に入りはもちろん

ホシクサですネ


良い感じの分かれ方してます。(実は何が良いのか理解してませんが・・・)


これは、種子をとれそうで楽しみな さくら市産ですネ(さくら市ってどこだろう・・・)



そして、少し小さめな宇都宮市産です。

これも将来有望株です。頑張って育ってくれ~



これが、将来もっとも楽しみな徳島種子です。

種まき、発芽と楽しんで行きたいですネ!(しんころ2007さ~ん、アドバイスよろしこですぅ)














































09/30/21:14  ぬおっ!

きたきたきた~~~

そうです、あれがきました。



こんな箱に入ってまいりました。



こんな状態でやってきました。



こんなもんがやってきました。

情けないことに名前がほとんど判りませ~ん・・・



その中の一つをちょっこと植えてみました。

すると、もう大変で~す。

エビどもがパニクッテま~す!



パニクルのではなく、むさぼりついてます。

何かとってもおいしものがくっついているのですかネ

しんころ2007さん、ありがとうございます。

沢山の水草本当にありがとうございました。

これから、ボチボチ紹介していきますので・・・

あっ、運悪く水草到着を見ていたかのように従兄弟の奴がやってきました。

匂いを感じたのかブッタマゲ~です。

もちろん、ゲット(勝手にですが)して早々に帰っていきました。(もちろん、ホシクサはやりません)

























































<<< PREV     NEXT >>>